Sugarファンに20の質問
思いのほか涙が止まらなかった。
歳かな。
雑音領域様よりお借りしました。
ずっと答えようと思いつつタイミングを逃していたので。
Sugarファンに20の質問
1.まずは自己紹介をお願いします。
行です。
通称ゆきたそ。
某所ではY.と名乗っています。
2.Sugarを好きになったきっかけは何ですか?また、それは何時ごろですか?
2005年12月、2ちゃんの某スレで「deadmanっぽい」「楽器隊のテクがヤベえ」などと話題になっていたのをきっかけにオフィへ飛び、そのダークさに惹かれる。
3.初めてSugarの音源を聴いた時の感想を教えて下さい。
『Mental Sketch Modified』を聴いて。
ろき「だらっららーん♪」
(おい何か頑張ってるけどVo.下手くそだな)
そんなことも今や懐かしい思い出です。
成長したよね。
4.初めてSugarのライブを見たときの感想を教えて下さい。
とにかくロキ様が強烈。
2007年2月の黒蟻と白砂糖 vol.4@高田馬場AREA参照。
5.Sugarの曲、どれが一番好きですか?
曲としては「凍え揺れる炎」。
思い入れ的には「あるいは裏切りという名の愛」。
6.その理由も教えて下さい。
「凍え揺れる炎」→凄くライヴ栄えする曲。Sugarの世界観に奥行きを与えたと思う。
「あるいは裏切りという名の愛」→個人的に、Sugarの音源で初めてメンバー全員の気迫と感情がダダ漏れていると感じた曲だから。
7.あなたのご贔屓なメンバーは誰ですか?
今更選べないよ。
8.そのメンバーのどこに惹かれましたか?
個性がバラバラなところ。
9.そのメンバーに一言…!何か言いたい事はありますか?
どうか、後悔のないように。
10.今までに見たライブの中で特に思い出深い、もしくは印象に残っているものなどありましたら教えて下さい。
・20070310@高田馬場AREA
・20070929@渋谷O-WEST
・20080419@恵比寿LIQUIDROOM
11.毎回驚かされるSugarの衣装ですが、次はこういうのを着て欲しいという希望などはありますか?
▼
12.メンバーを勝手に身内にするとしたら、その構成は?
個性が強過ぎるので身内にはしたくない(笑)。
13.暗黒二大祭り、密会とDarker meets deeper。あなたがまた見たいと思うのはどちらですか?よろしかったら理由も教えて下さい。
そう言えばどっちも見てないや。
14.Sugarとここが組んだら面白そうだ!などの理想の対バンはありますか?
理想の対バンはほぼ実現したよね。
15.アンプラグドで大好評だった「wind of gold」。もし、またこのような企画があった時に、Sugarにカヴァーしてもらいたいヴィジュアル系の名曲ってありますか?(形態はアンプラグドでも通常編成でもお好きな方で。)
Sugarの名曲たちを精一杯披露してください。
16.次はこんな場所でライブをしてもらいたい、という場所はありますか?
いつか、もっともっと広い会場で見たいと思っていたのにね。
17.Sugarに影響されてこんなことしてます!ということはありますか?
黒いぱんつしか履かなくなった(嘘です)。
18.今後のSugarに何を期待しますか?
最後まで全力を尽くしてくれれば。
19.あなたにとってSugarとはどのような存在ですか?
ここからは追記で。
畳みます。
バンドがデカくなるということは、それだけ多くの人の心を揺さぶり、多くの人の思い出を作っていくということ。
Sugarが解散します。
Sugarは、2006年以降すっかりバンギャルテンションが下がっていた私を再び遠征するまでに至らせたバンド。
初めて彼らのライヴへ足を運んだときの印象は、とにかくインパクトがあって新鮮だった。
強烈な可能性を秘めた音楽性、ステージング。
そんなバンドの先を、もっと見てみたいと思わせてくれた。
そして何より、沢山の思い出をくれた。
Sugarがいなければ、ネットを通じて知り合った方々とも直接お会いすることはなかったかもしれない。
その出会いは、大勢でワイワイやっていたピエラー時代を彷彿させるほど楽しく、忘れかけていたバンギャルライフをもう一度満喫させてくれた。
ずっと予感はしていたんだ。
だから悲しいとかじゃないけど、涙が出た。
彼らの音楽性や活動に違和感を覚え始め、とんとライヴへ行かなくなって。
昨年の仙台でバンドの危機は感じていたけど。
でも、どこかで「何とか持ち直してくれるといいな」と願っていたんだ。
じゃなかったら、あれほど真剣にライヴの感想を書いていない。
だけど駄目だった。
やっぱり駄目だった。
解散は悪いことじゃないと思う。
それぞれの道に希望を見出しているのであれば。
でもさ、悔しいよ。
多分、音楽性がブレ始めてから砂糖麺も試行錯誤してきたんだろう。
なのに、相変わらず一部のファンはマナー違反、醜い叩き合いに潰し合い、噂、憶測、げんなりする。
自分が良ければそれでいい?
ほんとにそんなことをしている場合じゃなかっただろう。
もっと気持ち良くライヴを見たかったファンもいっぱいいただろうに。
私の経験上、(ブログであれこそ)メンバー全員の口からあんなことを言わせたのは砂糖が初めてだ。
素晴らしいバンドだっただけに、それがただただ悔しいわ。
せめて最後は、メンバーもファンも純粋にライヴを楽しまないか?
20.お疲れ様でした!最後に一言どうぞ。
素敵な質問をこんな形で利用してしまってすみません。
ありがとうございました。
提供:雑音領域